島外の物産展で人気の大福セットです。
栃の実大福…栗と似ていて、煮たり焼いたりすれば美味しく食べられそうですが、残念ながらアクが強すぎてそのままでは食べれません。昔の人たちは、様々な工夫をほどこし「栃の実」を食してきました。栃の実にはミネラルが比較的豊富に含まれておりその中でもっとも目立つのはカリウムです。カリウムには血圧を下げる作用があるとされ、高血圧を予防する作用があると考えられています。
佐渡産栃の実を、割って実を水さらしを10日間行い、さらに木灰で3日間かけてあく抜きします。もち米と一緒によくかき混ぜ、小豆あんを包んだ香ある栃の実大福です。中のあんはこしあんです。
あんぽ干柿大福…佐渡産の柿は渋柿で、種がないので食べやすく、とっても甘いので佐渡の名産品の主役の一つです。アンポ干柿は通常の干柿と違い半生状の色鮮やかな干柿。自然の甘味を凝縮させ、トロリとした 口当たりと、芳醇な甘味が特徴です。この貴重なあんぽ干柿を餅生地で丁寧に包み込み大福にしました。
柿は昔から”柿が赤くなると医者が青くなる”と言われるほど栄養がいっぱいで、なんと言ってもビタミンCが豊富です。また、最近話題の「柿ポリフェノール」も注目されています。柿のポリフェノールは赤ワインの10倍、お茶の30倍も含まれているそうです。
こちらの商品は冷凍便での発送となります。
1パック3個入り×3パック×2商品
賞味期限 冷凍30日 解凍後常温で3日
お召し上がりの際は、自然解凍で3〜4時間程度で食べごろとなります。